言わなくてもいいこと#4

朝。パリッとした冷たい空気に包まれる時期になると、昔付き合っていた彼女が歌っていたある曲を思い出す。歳上のその人は見た目はしっかりしてそうやけど中身はポンコツで、でもとびっきり音楽を愛していて、とても歌が上手かった。というか声が好きだった。言ってくれた言葉と、言われた言葉と、その声をたまに思い出す。忘れない声を反芻する。心地よい呪いを耳の奥で繰り返して、一度しか言われていないことを100回言われた気になる。人のコンプレックスが髄まで染み込む理由はこれやろな、と思いながら、しばらくはその心地よい呪いを抱えて夜を過ごす。

 


「声色」という言葉があるように、声で感情を読み取ることができるし、気持ちを伝えることもできる。これを利用して、音程や抑揚を工夫しながら説得力を持たせたりすることは営業マンや詐欺師の初歩的なテクニックだったりもする。技術的なものじゃなくて、才能みたいなものもあるらしいけど。(1/fゆらぎは鬼殺隊のみんななら聞いたことあるよな!)

 

 

 

声が聞きたい。文字だとしても、言葉でありたい。声にメロディが乗って、音楽になっても素晴らしい。メロディに乗り切らない想いも、ポエトリーリーディングしていれば伝わるかもしれない。一人でも歌う誰かを、責められる誰かなどいようはずがない。弾き語りが上手な女の子って最高だよな。僕はいつになればハイトーンボイスが出せるようになるのでしょう。ドラゴンボールが目の前にあったらどこまでも無限に出せる声を望むよ。ポッポルンガ!プピリットパロ!

 


僕は人生経験の薄い人間やから話すことで伝えたり、相手を感じたりできるけど、それでいて最近思うのは、それでも世の中には文字で伝えられる人がいる。

 


写真家の幡野広志さんや高橋伸哉さんをはじめ、日々のツイートからnote、cakeでの連載など、限られた文字数でも本質を突いて、自由な場では周りの目なんて気にせずに書いている。

 


言葉に重みを持たせるのはその人の経験や人柄があるからで、同じ言葉を他の誰かが書いても、同じ重みにはならない。日本語って難しいから。キムタクが「ちょ、待てよ」って言ったらドラマチック展開になりそうやけど、三谷が「ちょ、待てよ」って言うたら、なんか焦ってカバンとか落としてそうやん。

 


そうなると「声色」だけじゃなくて「文字色」みたいなものもあれば良いのにと思ったけど、いや文字色はあるな。フォントもサイズも変えられる。改行もできるし、文字同士の感覚も空けられる。文字表現も色々できる。(一応クリエイティブの仕事もしてたので。)

 


やったら「声」と「文字」の違いってなんやろうと考えたとき、たぶん、「温度と匂い」やないかなと思いました。

 


その人やから発せられる声、言葉。

 


神龍、キムタクにはなれなくてもいいから、せめて真剣佑くらいにはしてくれよな。

 

言わなくてもいいこと#3

書き溜めては書き終えれず、書き溜めては書き終えれず。

 

そんな2か月くらいを過ごしていました。

 

はじめは単に仕事やプライベートが忙しくなって、

2時までPC作業して、5時にはPC作業してるみたいな生活をしてて、

12月に入ってからは、親父が倒れたり、犬が体壊したり。

 

やから、飲みに行ったり、久しぶりに会った友人なんかに、「最近どうなん」って言われて、なんと答えたら良いのかって真面目に考えちゃって、「あんま変わらん」って言うしかなかったような2か月くらいやった。ちょっと余裕がなかった。

 

親父も犬も、もう落ち着いたんだけど。

 

本当は言いたいことがたくさんあったような気がする。

 

だってここは「言わなくてもいいこと」な場所やから。

 

1人で石垣島に行った話とか、

クリスマスになると思い出す初めての彼女の歌声の話、

サブスクが解禁されたサザンオールスターズのある曲に昔命を救われた話、

出逢った初日で結婚に踏み切ってきた女の子の話、

最近知り合った20歳のビッチちゃんと大学時代にファーストキスだけして1日で別れた女の子の3人で飲みにいった話、

高校時代の友人と、今では朝まで家族論や子育ての話なんかをしていたり。

 

まあ、またちょこちょこ書いていきますか。

 

f:id:mitani330:20191231143038j:plain

ある日のカフェ飯。



【KAJITSU】という記事連載をnoteで始めました。

これが2019年から2020年に繋がる大きな動きだと思います。

 

-------------------------------------------------------------

KAJITSU

 

1)佳日・嘉日

よい日。めでたい日

 

2)過日

過ぎ去ったある日。

 

3)暇日

ひまな日。

 

4)花実

花と実。歌論用語で外観と実質。

表現と内容。

 

5)果実

種子植物の花の子房が発達・変化したもの。

精神的・肉体的な働きの成果。

-------------------------------------------------------------

 

ここまでは公にしているコンセプトのひとつ。

実際にある日本語から見つけました。

でも実はもうひとつあるんです。

 

それはこの四字熟語。

 

 

【名声過実】

実体に比べて評判が良すぎること。

世間での噂ほどの実体ではないという意味。

「過実」は実体以上という意味。

 

これは、自分に対しても戒めでもあります。

 

”良い写真”の答えは、多種多様です。

ただひとつ確かなことは、数値は暴力であること。

 

 

石垣島で、ふとある曲が頭に流れてきました。

静かな雰囲気に合った曲だからなのか、その歌詞を調べ、

歌詞を読みながらその曲を聴いたとき、

僕はひとり、フェリーのソファで涙を流してしまいました。

 

その情景を忘れないために、目の前をただ1枚撮りました。

 

 

 

f:id:mitani330:20191231144255j:plain

 

 

もちろんイイネなんてつきません。

 

でもこれが僕にとっての写真なのです。

 

最後にその歌詞と和訳を記載したいと思います。

 

 

 

Some say love, it is a river
That drowns the tender reed
Some say love, it is a razor
That leaves your soul to bleed
Some say love, it is a hunger
An endless aching need
I say love, it is a flower
And you, its only seed

誰かが言う 愛は川だと
それはかよわい葦を沈めてしまうような
誰かが言う 愛は刃だと
それは魂を切り裂いてしまうような
誰かが言う 愛は飢えだと
それは終わりのないうずくような欲求
私は言う 愛とは花だと
そしてあなたは そのたったひとつの種

It's the heart, afraid of breaking
That never learns to dance
It's the dream, afraid of waking
That never takes the chance
It's the one who won't be taken
Who cannot seem to give
And the soul, afraid of dying
That never learns to live

それは心、傷つくことを恐れて
踊ることを学べない
それは夢、目覚めるのを恐れて
チャンスを掴めない

それは誰か 取らせまいとして
与えることを知ることが出来ない人
そしてそれは魂、死を恐れて
生きることを学べない

When the night has been too lonely
And the road has been too long
And you think that love is only
For the lucky and the strong
Just remember in the winter
Far beneath the bitter snows
Lies the seed that with the sun's love
In the spring becomes the rose

夜がとても孤独で
道がとても長くて
愛は幸運や強さだけにあると考えるなら
ただ思い出して
冬には厳しい雪のはるか深くに
横たわる種も やがて太陽の光を浴びて
春にはバラを咲かせることを

 

【The Rose】 Bette Midler

言わなくてもいいこと#2

ハロウィンが終わった翌日にはクリスマス仕様に移り変わってる街に、ついていけていないのはきっと自分だけじゃないだろう。そんなことを考えながら、夕食の用意をする母の横で、ポテサラ前のじゃがいも達にマヨネーズを入れてグチャグチャと混ぜている。味濃いめが好きだから、少し多めに調味料を入れてしまう。しょっぱい。

「うちのポテサラは胡瓜が多めやねん」と言われ、あーだからスーパーの惣菜のポテサラに違和感を感じてたのかと気づく夜。28歳。僕はまだ実家のポテサラの味のルーツも知らない。


唐突に流れるクリスマスソングに触発されて、わざわざ思い出される頭の中の映像は、だいたいいつも同じだ。小学生の頃にハマっていたゲームをサンタさんから貰ったこと、付き合って間もない初めての彼女とクリスマスデートをしたときに、公園で手袋をプレゼントしたら3分で片方を失くされたこと。その公園の、今思えば安っぽいイルミネーションの色は、記憶のなかで年々濃くなってるように感じる。そのときの彼女は僕と別れたあとに僕の同級生と付き合うことになるんだけど、最近はその同級生とお互いの失恋話を肴にお酒を飲んだりする。しょっぱい。


他にも色々思い出すことはあるけど、その思い出が胸を温めてくれるか、空気の冷えを強めるかは、正直そのときの気分次第で、そんなことに振り回されていられない、と心の余裕がない場面が少し増えた気がする。思い出との付き合い方が、自分の心身のバロメーターになっている。


渋谷のハロウィンで、警備の強化などに1億円の税金を投入したことが騒がれていた。「バカの為にそんなお金使うなんてもったいない!」という声は、ごもっともと思う。

でもその裏で、そのバカたちが渋谷ハロウィンのために約1200億円のお金を落としていってることも軽視できない。いわゆる経済効果ってやつだ。僕も深くは調べてないから全部のお金の流れまではわかんないけど、この1200億円が巡り巡って日本人の生活を豊かにするんなら、1億円の投入は1億円の投資に変わり、絶対的な悪ではなくなるんじゃないかな。もちろんハロウィンの1日はうるさくて鬱陶しくてたまらないだろうけど。悪いのは痴漢やなんやで逮捕される9人のバカだけでいいんだよ。対角線上にあるものは何か、物事を細分化できているか、頭の中を整理できるだけの言葉を持っているか。自分の想像力の狭さをいつも問いかける。どれだけ丁寧な言葉を選んでも、言葉にすれば誰かを傷つけてしまう。


偉そうなことを言ってるけど世の中にはまだまだ僕の知らない"仕組み"のようなものがあるはずだ。例えばオカンが作るポテサラの味とかな。あと小汚い居酒屋で飲む熱燗と、一品もののアテはなぜあれほど美味しいのか。ヤバい粉でも混ざってんじゃないですかね。お酒を飲んで後頭部がホワホワとした状態で夜の街を歩く。喧騒から離れた静かな路地で、横に並ぶ友人達と悩みや本音を話す。言わなくても言いことまで言ってしまうのは、きっとヤバい粉を盛られたからに違いない。


出生月について「7〜10月」が多いと聞いたことがある(諸説あるけど)。当時はなにも考えなかったけど、あーこれってハロウィンからクリスマスにかけての出逢いが多いからなんだろなーって逆算して思う。僕の誕生日は3月。父の誕生日は5月。あぁ、親父が誕生日に頑張ったから俺が生まれたのか。そんなことを思いつつ、家族でテレビを観ながらポテサラを食べる。

 

『しょっぱい!』。

言わなくてもいいこと#1

リンダリンダじゃもう

震えない心から

今始まる

 


と歌い出す彼らを観たのは、だいたい1年前。

 


当時、別のバンドを目的に足を運んだそのイベントで、彼らは特別に異質ではなかった。いやすごいカッコいいバンドではあるんですよ。ただその日出ていた面々はどれも万人受けしなくて、そのなかでも"わかりづらい"類にはいて、それでも最近ではフォロワーが増えてきたような、そんな面々だった。あくまで個人的な感覚の話ですよ。とにかく僕は当時、特別に彼らのファンではなかった。かっこいいなとは思ってたけど。

 


そんな彼らのある曲を、最近はローテーションしています。彼らは、曲だけを聴いていると、ハードコアで、変わった歌い方で、絶対にMステやHey!Hey!Hey!には出れない。あくまで個人的な感覚の話ですよ。ファンに怒られそうだなこれ。

 


同じ曲を聴いていても"聴こえ方"が変わってくるのは、発信者が変わったか、受信者が変わったかだ。バンドのことをもっと知った、ボーカルと話をしてファンになった、ドラムの女の子が可愛かった、部屋で寝転んでたら飼い犬にマーキングされた、お高い洋食屋の牡蠣でノロウィルスにかかった、彼氏にフラれた女友達を励ましてたら襲われそうになった、まぁ色々だ。人生予想外のことだらけだ。

 

 

 

 


時期をまたいで2回、そのバンドのボーカルのツイートがリツイートで回ってきた。


ひとつ目は、自身が携わるイベントで食中毒が出たこと、その原因はイベントと直接関係ないところで起きたこと、とは言え迷惑をかけたことの謝罪。ふたつ目は、これまた自身が携わるイベントを、迫る台風を想定して先んじて中止にするお知らせ。携わるというか、主催か。

 

当人と話したことがないからわかんないっちゃわかんないんだけど、めちゃくちゃ悔しそうでした。当たり前だけど。その悔しさの出し方に素直さと謙虚さがあった。とてもピュアだなと思ったんです。ハードコアで、変わった歌い方で、Mステには絶対出れないけど、Mステに出てる口パクアイドルよりもよっぽど誠実だと思った。(現時点で僕のMステ出演とジャニーズ入りの道は閉ざされた)

 

それから彼らの曲を聴くときは、彼らは彼らの好きな人たちを、誠実に大切にしてるんやな、と感じています。これはホントに話したことないんでわかんないんすけど。

 

リンダリンダじゃ確かに震えなくなってるかもしれない。でも、いつか僕と話すときがあればそのときは愛の意味を知ってください、って歌詞、素敵やんね。

 

 

「聴く人」と「音楽」のあいだに「作り手」が加われば、感じ方が変わるように。

 

三つ星レストランのフルコースは当たり前に美味しいやろけど、姪っ子が初めての料理で作ったハンバーグも美味しいやろう。僕がどれだけ良い機材で女性を綺麗に撮っても、同じ女性をその彼氏が撮った写ルンですにはきっと敵わない。「それ」がもとから好きなんじゃなくて、元恋人との思い出があるから好きなものもあるんじゃない?嵐が「A・RA・SHI」を歌うから盛り上がるわけで、俺が「A・RA・SHI」を歌ってもMステには出れない。

 

なにがそこに介在しているのか。

 

 

 

ああ、

 

Mステ出たかったなぁ。